貧脚のためのロードレースのコツとは?集団から千切れないために

ロードレース・クリテリウム
スポンサーリンク

こんにちは、坂バカ理学療法士のわさおです。

「いっぱい練習したのに、レースですぐに千切れてしまう」
「脚に自信がない人が、ロードレースで勝つ方法が知りたい」

なんて悩んでいる人、多いんじゃないでしょうか?

ロードレースは脚力だけでなく、テクニックも必要です。

ちょっとしたコツを知っていれば、貧脚でも剛脚達に十分対抗できます。

今回のテーマは、貧脚でも集団から千切れないための、ロードレースのコツについてです。

テクニックを駆使して、集団に食らいつきましょう!

スポンサーリンク

ロードレースで千切れないコツ

前からスタートできるようにする

スタート位置に早めに並び、なるべく前の位置でスタートできるようにしましょう。

市民レースではスタート直後にかなりの確率でペースアップします。

後方にいると、前に追いつくために脚を使う必要がありますが、貧脚の人はそこで終了です。

大事なのでもう一度言います。

市民レースでは、スタート直後に一気にペースが上がり、セレクションが行われます。

そこでふるい落とされないように、必ず前方でスタートして下さい。

勝負所に入る結構前から前方へ

市民レースでは、スタート直後の他に、ペースアップが行われる勝負所があります。

コースに坂道がある場合は、たいてい坂道が勝負所です。

勝負所に入る‟結構”前から前方にいるようにしておきましょう。

1km前からでは間に合いません。

結構前からです。(目安は3~5㎞前くらいから)

なぜちょっと前からでは間に合わないのでしょうか?

実際にペースアップが始まるのは、勝負所からではなく、勝負所のちょっと前からになるからです。

勝負所に向けてみんなが位置を上げようとするため、自然と集団のペースが上がってしまうんです。

「まだ先だからいいや」

なんてのんびり考えていると、気づいたときにはペースアップが始まっていて、千切れてしまうでしょう。

貧脚の人は、勝負所の結構前から前方にいるようにしておきましょう。

展開を予測して、他の人より早め早めに行動することが重要です。

前の人との距離を詰めすぎない

前の人との距離は詰めすぎない方が、脚を温存できます。

「なるべく詰めた方が、空気抵抗を減らせていいんじゃないの?」

という声が聞こえてきそうですが、そうではありません。

距離を詰めすぎると、急な加速、減速を強いられる場面が増えてしまうからです。

急な加減速は、かなり脚を消耗します。

確かに前との距離を詰めると、空気抵抗を減らせます。

でもその分急加速に脚を使っていたら、意味がありません。

それに、ホイール1つ分くらい距離が空いていても、十分空気抵抗は軽減できます。

プロと違い、市民レースでは集団の加減速が予想しづらいです。

前走者のペースの上げ下げに対応できるよう、前との距離は詰めすぎないようにしましょう。

坂ではマイペース走行

坂では無理に前の人についていこうとしないで下さい。

遅れても、きっと後ろの人が抜いていってくれます。

集団内に残ることだけを考えて、マイペース走行しましょう。

理想は集団の先頭で坂道に入り、最後尾で坂道を終えることです。

そうすると、集団の他の人よりも少ない出力で坂道をこなすことが出来ます。

ただし、この作戦は最初の位置取りが肝心です。

最初の位置取りで失敗しないよう、坂道の結構前から集団前方に上がるようにしておきましょうね。

それが出来れば、後は集団から千切れないようにマイペースで走るようにしましょう。

スポンサーリンク

千切れた後になるべく上位になるコツ

「一生懸命頑張ったけど千切れてしまった!でもなるべく上位に入りたい!」

と思っている人も多いですよね。

千切れた後の対策のコツも知っておくと、上位に入れる確率が上がりますので、紹介しておきましょう。

後続集団が来るまでは休む

「やばい!千切れた!あきらめずに頑張って追いつこう!」
「後ろに追いつかれるまではなるべく全力で漕ごう!」

レースで千切れた時は、こんなことを思ってしまいがちです。

でも、後続集団が来るまで勇気を出して休んじゃいましょう!

僕は千切れた場合、ギアを一番軽くして、脚を回復させながら後続を待つようにしています。

なぜ休んだ方がいいのでしょうか?

まず一人で前方に追いつける確率はほぼゼロだと思っていいです。

パンク等のトラブルは別ですが、実力不足で千切れた場合、自分より速い人たちが先に行っているわけです。

おまけに集団対一人という構図です。

よほど脚に自信がない限り、追いつける確率はほぼゼロでしょう。

そして、頑張って漕ぎながら後続集団を待つこともオススメしません。

どちらにせよ後続集団と合流するなら、なるべく一人で走る時間を少なくした方が、脚が温存できるからです。

一人で頑張って漕いでいたところで、後続集団は速くなりません。

それなら早めに後続集団に合流して、集団のペースを上げたほうがいいと思いませんか?

千切れたら、早めに合流できるように脚を休めながら後続集団を待ちましょう。

後続集団では協調する

後続集団内では、協調するようにしましょう。

「思ったより集団のペースが遅い」
「後続集団の中でいい順位がとりたい」

そういう焦りがあり、後続集団をペースアップしたり、アタックを仕掛けたり、したくなることがあります。

でも我慢しましょう。

後続集団はなるべく数がいた方が、前に追いつける可能性が高くなります。

また、どっちにしろゴールが近づければ自然とペースが上がり、遅い人は勝手に脱落していきます。

ペースアップして少数精鋭で追いかけるよりも、集団内で脚を溜めていた方が、最終的にいい順位でゴール出来ます。

終盤までは協調して、なるべく脚を温存すれば、後続集団内で1位をとれるかもしれませんよ!

ペースがあまりに遅い時は、集団を減らさない程度にペースアップするようにしましょう。

無理に前に追いつこうとしない

先頭集団に追いつければラッキーですが、無理に追いつこうとはしないで下さい。

無理に追いつこうとすると、後続集団を破壊したり、終盤のペースアップに使う脚がなくなったりするからです。

先頭に追い付こうとしたあまりに、後続集団でも後ろの順位になってしまうのは嫌ですよね。

正直、先頭集団に追いつけるかどうかは、運によるところが大きいです。

普通は、先頭集団の方が速い選手が多いので、追いつくことはありません。

たまたま先頭集団のペースが上がらず、たまたま後続集団が大きければ、追いつけることはあります。

でも、市民レースではほとんど無理だと考えておきましょう。

それよりも、後続集団で上位に入ることを目指した方が、結果的に成功しやすいです。

「たまたま追いつければラッキー!」

くらいに考えておいて、無理に追いつこうとしないようにしましょう。

スポンサーリンク

まとめ

最後におさらいしましょう。

ロードレースで集団から千切れないコツは、

  • 前方でスタートする
  • 勝負所に入る結構前から前方へ上がる
  • 前の人と距離を詰めすぎない
  • 坂道ではマイペース走行

です。

もし千切れてしまったら、

  • 後続集団が来るまで休む
  • 後続集団と協調する
  • 無理に前に追いつこうとしない

これらを守れば、上位に入れる確率が上がります!

上手に走れば、貧脚でも上位に入れます。

是非次に出るレースでは、今回紹介したコツを意識するようにしてくださいね!

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

一緒に読んでほしい記事

タイトルとURLをコピーしました