ペダルは水平にすべし!ロードバイクで安全にダウンヒルするコツ|よく起こる事故も紹介

テクニック・ペダリング
スポンサーリンク

こんにちは、坂バカ理学療法士のわさおです。

ダウンヒルって怖いですよね。

苦手に感じている方も多いのではないでしょうか。

それもそのはずです。

ダウンヒルは軽く50㎞を超えますが、自転車でそんな速度出した経験はないですよね。

しかもロードバイクの細いタイヤを考えたら、怖いのも無理はありません。

ですが、ダウンヒルはちょっとしたコツをつかむだけで、怖くなくなります。

今回のテーマは安全にダウンヒルをこなすコツについてです。

僕が実際に試して効果のあったコツを紹介していきますね。

ダウンヒルの恐怖を克服しましょう!

スポンサーリンク

ダウンヒルのコツ

お尻を少し浮かせて後ろに引く

ダウンヒル中は、お尻を少しだけ浮かせた状態で、後ろに引いておきましょう。

なぜお尻を浮かせるのでしょうか?

それはペダルにしっかりと荷重し、足でバランスを取るためです。

サドルにどっかり座っているとお尻でバランスを取らなければいけません。

お尻は高い位置にあるため不安定になりやすいうえに、大きく動かすこともできないので、バランスがとりづらいはずです。

実際に足をペダルから持ち上げた状態で、お尻でコーナリングしてみると、難しさが分かると思います。

反対に足は低い位置にあり、膝や股関節で柔軟に姿勢を変えることができるため、バランスをとるために向いています。

後ろに引くのは、空気抵抗を減らすこととブレーキをかけやすくするためです。

ブレーキを急にかけると、慣性で体は前につんのめるような感じがしますよね。

あらかじめ重心を後ろにしておくと、急ブレーキをかけても体が安定します。

以上の理由から、ダウンヒル中はお尻を少し浮かせて後ろに引いておくことをオススメします。

お尻を浮かせすぎると不安定になるので、少し浮かす程度にしましょう。

ペダルは水平に

驚く方が多いかもしれませんが、ペダルは水平の位置にしておくことをオススメします。

どちらのペダルが前でも構いません。

コーナリングの基本は外側荷重ですので、コーナリングの際は外側のペダルを下げた姿勢をとるのが有名なやり方です。

しかし僕はその必要はなく、ペダルは水平でいいと思っています。

理由は3つあります。

1つ目の理由は、連続したコーナーに対応しやすいことです。

クリテリウムのコーナリングと違い、ダウンヒルは常に高速で右、左、右とうねるような道が多いです。

いちいち次のコーナーが見えるたびに右足を下にしたり、左足を下にしたりするのは、大変ですし、危険です。

ならばペダルを水平にしてしまえば、どちらにも曲がれますので、常に同じ体制を維持することができます。

いちいち姿勢を変えなくて済むのは、楽です。

2つ目の理由は、超急カーブでもない限り外側荷重にする必要がないからです。

クリテリウムと違い、日本の道路はそこまで急カーブにはならないように設計されています。

つまりペダルが水平でもほとんどのカーブに対応できるということです。

3つ目の理由は、プロも推奨する方法だからです。

実はこの水平ペダル、プロロードレーサーの宮澤崇史さんが推奨している方法なんです。

プロレベルの人ですら、水平で十分だとおっしゃっているので、間違いないでしょう。

まとめると、左右どちらのカーブにも対応しやすいよう、ペダルは水平にするのがオススメです。

お尻を浮かす技術と一緒に、一度試してみて下さい。

視線は前

簡単なようで難しいのが、視線を前に向けておくことです。

バランスをとる上で視線は重要です。

スノーボードやサーフィンで進行方向を向くようにするのと同じです。

バランスをとりやすいだけでなく、障害物などの発見もいち早くできます。

視線は前!鉄則ですよ!

ブレーキは早めに

ブレーキはコーナーに入る前に済ませておきましょう。

コーナリング中はブレーキしない方が安定してコーナリングできるからです。

レースでなければ、少し余分に減速しておくくらいの気持ちでいいでしょう。

ダウンヒルで失敗する原因の多くは、減速不足です。

減速が足りずにコーナーに突入してしまうと、コーナリング中にブレーキをかけなければなりません。

ただでさえ不安定なコーナリング中にブレーキをかけると、転倒しやすくなるのは当然ですよね。

早めにブレーキをして、コーナー前に十分減速しておきましょう。

スポンサーリンク

ダウンヒルの練習方法

まずは車のこない、カーブのある、短めの坂道を探しましょう。

対向車の危険がないように車線がちゃんと分かれていると理想的です。

理想は聖蹟桜ヶ丘のいろは坂のような、車線のある曲がりくねった道ですが、なかなかないと思います。

カーブが一つでもあれば十分練習できますので、いくつか坂道に目星をつけておきましょう。

練習場所を決めたら反復練習です。

ついでにヒルクライムの練習も出来ちゃいますね(笑)

先ほど紹介したコツを意識しながら、ダウンヒルを行って下さい。

大事なのはスピードではなく、いかにスムーズに恐怖心なく下れるか、です。

コツをつかむまでは遅い速度で練習しましょう。

慣れたら本格的な峠のダウンヒルで実践練習してみて下さい。

ダウンヒルの姿勢をとる→減速→カーブ→加速

の流れをスムーズにできるよう、体に叩き込みましょう。

スポンサーリンク

雨のダウンヒルの注意点

ブレーキがマジで効かなくなる

雨の日のダウンヒルでは、ブレーキがマジで効きません!

平坦なら、ゆっくり走行していれば雨でも止まることができます。

でもダウンヒルは別格だと思って下さい。

速度を一度上げてしまったら最後、全然ブレーキが出来なくなってしまいます。

実は僕は、想像以上に減速できなくて冷や汗をかいたことがあります。

感覚としては時速30kmを超えると止まるのにかなり苦労します。

雨天のダウンヒルでは速度を絶対に上げてはいけません!

すぐ滑る

雨の日は路面が濡れて滑りやすくなっています。

いつもの感覚でバイクを傾けると、簡単にスリップして落車してしまいます。

マンホールなどの金属の上は滑りやすいため、極力乗らないようにして下さい。

意外と要注意なのが、白線上です。

プロもレース中に白線でスリップすることがあるくらいです。

コーナーは路面をよく見ながら、ゆっくり曲がりましょう。

雨の日にバイクを傾けたり、急ブレーキをしたりするのは控えましょう。

視界が悪い

雨の日って視界が悪い上に、前を見続けるのがしんどいんですよね。

雨が目に入ったりしたら尚更です。

それでも頑張って前を見ましょう。

たとえ慣れた道でも、道の途中に何が落ちているか分かりません。

昔、曲がった先に倒木があり、危うくぶつかりかけたこともありました。

きつくても必ず前を向きましょう!前が見れない時は一度停車しましょう!

手がかじかむ

雨は体温を奪うので、寒すぎて手がかじかみます。

つらいですし、いざという時にブレーキできないと困るので、なるべく対策しておきたいですよね。

対策はレイングローブをすることです。

お金がかかりますし、荷物も増えますが、事故するよりはマシですよね。

雨天走行が考えられる時は、なるべくレイングローブをしましょう。

スポンサーリンク

ダウンヒルでよく起こる事故

ダウンヒルでよく起こる事故について知っておくと、何を気をつけるべきか分かります。

事故の話を見ると怖くなりますが、安全のための勉強だと思って知っておきましょう。

平成28年度の自転車の単独事故の件数は1559件でした。

平均すると毎月約100人強のローディが単独事故を起こしているということです。

多いととるか少ないととるか、微妙な件数ですね。

次に事故の詳しい内容を知りたかったのですが、残念ながら載っていませんでした。

ネットで見つかる情報と僕の知り合いで落車した人達の話から、多い落車のパターンを紹介しましょう。

後輪がスリップ

一番多いのが後輪がスリップして落車です。

  • 速度の出し過ぎ
  • タイヤが摩耗していた
  • 路面の問題

あたりが原因でしょう。

曲がりきれずコースアウト

曲がりきれずにコースアウトして落車したという話もよく聞きます。

僕も何回かひやっとしたことがあります。

  • 速度の出し過ぎ
  • コーナーの角度を甘くみていた

あたりが原因です。

慎重に走っていれば必ず防げる事故です。

僕も肝に銘じながら走っています。

ブレーキした時に前につんのめった

ブレーキをかけた時に前につんのめって落車することがあります。

初心者にありがちな落車パターンです。

  • ブレーキ前に重心(お尻)を後ろにしていない
  • ブレーキが急すぎる

といったテクニック不足が原因です。

よく練習しておきましょう。

対向車にびっくりして落車

車線のない道路で、対向車にびっくりして、コントロールを失って自滅したという話を聞きます。

今のところ対向車にぶつかってしまったという話は聞いたことがありません。

どちらにせよ車からしたらいい迷惑ですので、気を付けましょう。

  • ブラインドコーナー(視界の悪いコーナー)でのオーバースピード
  • なるべく左側を走っていない

といった原因がかんがえられます。

これも気をつけていれば防げる事故です。

常に対向車が来るかもしれないという意識を持ちましょう。

スポンサーリンク

まとめ

最後におさらいをしましょう。

ダウンヒルのコツは

  • お尻を少し浮かせて後ろに引く
  • ペダルは水平に
  • 視線は前
  • ブレーキは早めに

の4点です。

特にお尻を浮かせたり、ペダルを水平にしたりといったテクニックは、初めて聞く人が多いのではないでしょうか。

是非一度試してみて下さい。

ダウンヒルはコツがつかめないと、ただただ怖いものです。

でも、ひとたびコツがつかめれば、楽しいものに変わります。

ロードバイクにダウンヒルは付き物ですので、ダウンヒルも楽しめた方がいいですよね。

紹介したコツが皆様のお役に立てれば幸栄です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

オススメ記事

タイトルとURLをコピーしました